在宅ワークの求人募集DMは要注意
インターネットの普及は日本国内で74%と言われています。
多くの家庭でパソコンやネット接続できる環境を持っています。
このような環境の現代で「在宅ワーク」と聞いてどんな仕事を思い浮かべるでしょうか?
やはり多くの人が、パソコンやインターネットを利用した「在宅ワーク」を思い浮かべるのではないでしょか。
パソコンやインターネットを利用した「在宅ワーク」で人気が高い仕事が、データ入力業務です。
データ入力は自宅に居ながら、企業から依頼されたデータを指定されたシステムやエクセルシートなどへ入力し、入力した文字数に応じて報酬が発生する仕事です。
タイピングの速度にある程度の個人差はあったとしても、パソコンやインターネットがこれだけ普及している現代では、全くパソコンのキーボードが使えない人や、基本的なマウス操作ができない人は殆どいません。
ですから、あまり難易度の高くないデータ入力作業なら、誰でも簡単にできるのです。
この在宅ワークで人気のデータ入力要員を募集している求人もかなり増えてきています。
ただ、ここで注意しなくてはいけないのが、仕事を斡旋してくれる会社選びは、それなりの条件をクリアした会社でなくては危険もありうると言うことです。
どんなことに注意が必要かと言うと
・在宅ワークを紹介する会社としての知名度
・業務依頼している企業の多さ
・仕事を開始する前の費用の有無
最低でもこの3つは注意しましょう。
最近は、こちらで登録した覚えがないのに、在宅ワークの求人情報メルマガが送られてきたり、データ入力業務のダイレクトメールが送られてきたりします。
PCメールだけでなく携帯メールにも送られてきます。
皆さんは、そんな経験ないでしょうか?
これは求人募集を業者委託していたり、メルアドの自動収集ソフトを利用したりして、無造作にメール送信しています。
このような迷惑メールを送信してくる会社は論外ですね。
在宅ワークを斡旋してくれる会社選びの際に、必ずホームページなどを確認しましょう。
しっかりした会社は、ホームページもしっかりしています。
利用者数の公開や、業務依頼してくれる企業数の公開もしています。
実際にどのような業務があるのかも具体的に紹介されています。
そしてサポートもしっかりしています。
無料サポートやパソコン初心者に対しては、安価な有料講習のようなサポートもあります。(数万円~数十万円もする教材を売りつけるところはダメ企業です)
もし、少しでも怪しいと思ったら、会社名などをすぐにググってみて下さい。
悪い会社には、悪い情報がネット上でも広がっているものです。
このように在宅ワークをする時には、十分に信頼できる会社であることを確認した上で登録するようにしましょう。
当ブログでも私が何度かお勧めしている在宅ワークマッチングサイトはクラウドワークス

クラウドワークス


クラウドワークス

上場企業をはじめとする10万社以上が様々な仕事を依頼していますので、パソコンスキルの高い人はかなりの高単価報酬が見込めると思います。
難易度の低い仕事も豊富ですので、パソコンスキルがあまり高くない人でも自分に合った業務をこなしていくことができます。
これから在宅ワークを始めたいと言う方にはおすすめのサイトです。
※パソコンのスキルアップをしたい方には『85年の指導実績!通信教育・通信講座のがくぶん』

ご興味ある方は確認してみて下さい。


NEXT >『本気で稼げる在宅ワーク特集』
この記事のトラックバックURL
http://okanekasegikata.jp/tb.php/91-a19b0fc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック