初心者は人気商品を掲載することが無難
アフィリエイトで成功するにはSEO対策やコンテンツ作成に万全を期したサイト構築や、ユーザーの興味を引く商材選びがポイントとなります。
では、ポイントの一つであるアフィリエイト商材の選び方ですが、ADP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)へ登録して、いざ提携企業を見てみると企業数自体も取り扱い商品の広告もかなりの数があります。
これでは、商材選びがポイントであると言われてもどの広告を選択すれば良いのか迷ってしまいます。
特にアフィリエイト初心者の方であれば尚更でしょう。
こんな時、初心者の方へのおすすめは人気商品を選択することです。
アフィリエイト成功者が必ずしも流行に乗った人気商品で稼いでいるわけではないのですが、初心者の方にとっては、やはりユーザーに人気のある旬の商材を扱う方が比較的成果も出しやすく、無難であると言えるわけです。
大手ECサイトのランキングを活用
人気商品を探し出すと言っても、どのようにすれば良いのか?
手っ取り早くネットユーザーの需要を調べるには、ECサイトなどのランキングを利用すると良いでしょう。
例えば、国内最大手の楽天市場では、サイト内の「ランキング市場」で楽天市場の売上ランキングを確認することができます。
期間別のランキングやジャンルごとのランキング、性別ごとのランキングなど、閲覧方法も多岐に渡りますから、自分のサイトに合った売れ筋商品を探すにはとても便利に活用できます。

口コミサイトからヒントを得て記事を充実させる
商品の善し悪しは実際に手にとって使ってみなければ、なかなかわからないものです。
しかし、あなたのサイトで紹介するアフィリエイト広告が数を増してくれば、全ての商品を自分で購入するのは大変な出費になってしまいます。
そこで実際の利用者の声を幅広く集め、記事作成に活かせるのが口コミなのです。
売上上位に入っている商品でも、実際に使ってみるとユーザーの期待していたものとは相違があったり、質があまりよくなかったりすることも考えられます。
そのような商品を自分のサイトで紹介していては、読者からの信頼を失うことになりかねません。
十分な商品のリサーチを行い、良い商品を紹介して読者の信頼を維持する為にも、口コミからの情報収集は役に立つのです。
また、ECサイトなどのランキングには出てこない商材でも、口コミで高評価の掘り出し物を探し当てることができるかも知れません。
独自のリサーチから、あなたのサイトだけで詳しいレビューを紹介していれば、高確率で成約に繋がる可能性もあります。
商品情報を比較・検討できるおすすめのサイトは「価格.com」です。
価格.comでは商品のレビューや口コミが閲覧できます。レビューではユーザーの感想や細分化された項目ごとのスコアが閲覧できます。

以上、『物販アフィリエイトの商材選び』を紹介しました。
ランキングや口コミを活用することは、商材選びで用いる一部の手法です。
他にも、色々なデータを元に商材を選ぶ方法はあると思いますので、常に良い商材をユーザーへ提供できるようにアンテナの感度を上げ、質の高い情報を集めることが大切です。

NEXT >『アフィリエイトの稼ぎ方まとめ』
この記事のトラックバックURL
http://okanekasegikata.jp/tb.php/158-f72034c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック